
40代・50代からの“肌育”で
─ 清潔感と若さを─
「もう歳だから」とあきらめていませんか?
これまで肌ケアを意識してこなかった——あなたへ
「肌は、育てる時代へ」
50代からでも、肌は育て直せます。
年齢を重ねた今こそ、「肌を育てる」という選択を。
REVIのハーブピーリング【陶肌トリートメント】をベースにした、
美整体サロン愛智「独自のイケオジフェイシャル」は、
剥かないハーブピーリングで肌の土台を立て直し、
天然植物幹細胞と豊富な美容成分をたっぷり肌に届け、
内側からハリ・透明感・なめらかさ・若々しさを育てる
トリートメントです。
🟠 肌を傷めない「剥離しない」最新ハーブピーリング
🟠 シミ・たるみ・毛穴・くすみなど、50代特有の悩みにアプローチ
🟠 忙しい男性にも嬉しい、ダウンタイムなし
🟠 初回から実感できるなめらかさと艶感
顔の印象は清潔感がすべて。
シミ、たるみ、くすみ…肌の疲れは、
年齢以上の印象を与えてしまいます。
「ケアは女性だけのもの」
——そんな時代はもう終わり。
「肌を育てる」、
肌にツヤとハリがあるだけで、
ビジネスの場でも一目置かれる「できる男」に。
そして、娘さんが自慢したくなる、
周りが憧れる「イケオジ」へ。
”50代からでも遅くない ”
今からでも、肌は変えられる。
これからのあなたにふさわしい、
本来の自信と若々しさを取り戻しましょう。
─肌のターンオーバーと男の肌づくり─
若い頃の“ヤンチャ日焼け”
今の肌に影響していませんか?
10代・20代の頃、部活や海遊び、バイクや外仕事などで
「日焼けは男の勲章」と思っていたあなた。
実はその紫外線ダメージ、
数十年かけて肌の奥に蓄積され、
今のシミ・くすみ・乾燥に 現れている
かもしれません。
肌は常に新しく生まれ変わる
「ターンオーバー」というサイクルで守られていますが、
過去のダメージや生活習慣の乱れによって、
このサイクルが鈍くなるのです。
ターンオーバーとは?
男性にも深く関係しています
肌のターンオーバーとは、
約28〜45日ほどの周期で肌細胞が生まれ変わる仕組みのこと。
本来なら古い角質が自然と剥がれ、
新しい肌が表面に現れるはずですが、
・紫外線ダメージの蓄積
・睡眠不足やストレス
・乾燥や皮脂バランスの乱れ
などによってこのサイクルが乱れやすくなります。
特に男性は「スキンケアをしてこなかった」
「髭剃りなどで日常的に肌を傷つけている」ことも多く、
知らず知らずのうちに肌の回復力が落ちてしまっていることも。

―― ポイント解説 ――
10代〜20代前半
:新陳代謝が活発で、肌の生まれ変わりもスムーズ。
30代以降
:代謝が徐々に落ち始め、古い角質が残りやすくなります。くすみやごわつきの原因に。
40代〜50代
:ターンオーバーがさらに遅れ、シミ・シワ・たるみなどが目立ちやすくなります。
年齢別、おすすめのターンオーバー促進ケア
【10代~20代前半】
特徴:ターンオーバーが比較的正常/皮脂分泌が多め
ケアポイント
・洗顔をしすぎない(朝はぬるま湯のみもOK)
・紫外線対策を習慣化(日焼け止め+帽子や日傘)
・軽めの保湿でOK(油分より水分補給重視)
【20代後半~30代】
特徴:代謝が落ち始め、乾燥・くすみ・ニキビ跡が気になりやすい
ケアポイント
・ビタミンCやA(レチノール)配合の化粧品で肌の代謝促進
・軽いピーリング(週1〜2回)で古い角質を除去
・質の良い睡眠と栄養(タ ンパク質・ビタミンB群)を意識
【40代~50代】
特徴:ターンオーバーが大幅に遅れ、シミ・シワ・たるみが目立ちやすい
ケアポイント
・レチノール・ナイアシンアミドなどエイジングケア成分を取り入れる
・表皮だけでなく真皮ケア(コラーゲン産生を促すケア)も意識
・フェイスマッサージや美容整体などで血行・リンパの流れを改善
・高保湿(セラミド、ヒアルロン酸)でバリア機能を強化
男の肌にも「再起動」が必要なときがある
「肌なんて気にしたことなかった」―
―そんな男性こそ、一度ターンオーバーを整えるケアを。
くすみや乾燥、小ジワ、毛穴の開きなどは、
角質や血流、肌の代謝の乱れ